スポンサーリンク
晩ごはん
2014年01月19日
今日の晩ごはんは 焼きそばでした


主人には 豚肉を入れましたが わたしは お肉ははぶきました
キャベツ 玉ねぎ にんじんです
白菜とほうれん草のお浸し

野菜いろいろ

今日は野菜の 葉物を多くとるようにしましたぁ~~~
主人には 豚肉を入れましたが わたしは お肉ははぶきました
キャベツ 玉ねぎ にんじんです
白菜とほうれん草のお浸し
野菜いろいろ
今日は野菜の 葉物を多くとるようにしましたぁ~~~
お昼はぁ~~
ごはん
2014年01月19日
今日は この冬 一番のすごい雪の日になりました
飛騨の方も さぞかしの大雪ではないかとおもいます
きのうの 晩ごはんです
たこの 天ぷらでした

タコの天ぷらと鶏ハム

お豆腐を温めました
出し醤油を作り お豆腐を 入れレンジでチンして温め
ねぎ かつお ゆずで

もずく三杯酢

かぼちゃサラダと漬物


以上主人は 完食でしたぁ~~~
今日のすごい雪です
飛騨の方も さぞかしの大雪ではないかとおもいます
きのうの 晩ごはんです
たこの 天ぷらでした
タコの天ぷらと鶏ハム
お豆腐を温めました
出し醤油を作り お豆腐を 入れレンジでチンして温め
ねぎ かつお ゆずで
もずく三杯酢
かぼちゃサラダと漬物
以上主人は 完食でしたぁ~~~
今日のすごい雪です
たった59円やけど
2014年01月18日
今 主人が灯油を 買いにいってくれました
帰ってきたんで ありがとうと言って お金を 渡そうとしたら
ちゃんとレシートあるからと レシートを差し出すので
みると 1941円・・・・・・・
2000円 出して おつりはいいわと言ったら
わぁ~~もうかった・・・・・だって!!
たった59円でこのように 言ってもらうなんて!!
どんな 暮らしやぁ~~~
帰ってきたんで ありがとうと言って お金を 渡そうとしたら
ちゃんとレシートあるからと レシートを差し出すので
みると 1941円・・・・・・・
2000円 出して おつりはいいわと言ったら
わぁ~~もうかった・・・・・だって!!
たった59円でこのように 言ってもらうなんて!!
どんな 暮らしやぁ~~~
お昼はぁ~~
2014年01月18日
お昼はぁ~~
カレーうどんをしました
出し汁に カレー粉をとかして ねぎと 豚肉と かまぼこで


わたしは 普通にごはんを 食べましたが
主人は おいしかったぁ~~~と言ってました
カレーうどんをしました
出し汁に カレー粉をとかして ねぎと 豚肉と かまぼこで
わたしは 普通にごはんを 食べましたが
主人は おいしかったぁ~~~と言ってました
塾に 1万円補助
2014年01月18日
今日 テレビで 橋下大阪市長が出ていて その中で
大阪では 中学生の塾通いに 1万円補助していると聞いて
びっくり!!
わたしの 考えはもう 時代遅れなんだと・・・・・・
わたしは 塾なんか 行かなくて 学校で十分な学力がつかないものかと・・・
部活などして疲れた体は 夜家でゆっくり休み 宿題でもして
明日にそなえれるような わたしたちが 子供のころ
していたような 家族が集いあえるような ゆったりした家庭が
いいなと思うんやけど・・・・
そんなんは もう 夢物語なんやろか・・・・・・
塾通いは
スマホとかに夢中になるよりは ましなのかな・・・・・・・・
なんか 夢がないなぁ~~~
大阪では 中学生の塾通いに 1万円補助していると聞いて
びっくり!!
わたしの 考えはもう 時代遅れなんだと・・・・・・
わたしは 塾なんか 行かなくて 学校で十分な学力がつかないものかと・・・
部活などして疲れた体は 夜家でゆっくり休み 宿題でもして
明日にそなえれるような わたしたちが 子供のころ
していたような 家族が集いあえるような ゆったりした家庭が
いいなと思うんやけど・・・・
そんなんは もう 夢物語なんやろか・・・・・・
塾通いは
スマホとかに夢中になるよりは ましなのかな・・・・・・・・
なんか 夢がないなぁ~~~
ごはん
2014年01月18日
きのうの晩ごはんです
こうやって 少し無理して ごはんとかやるから
治らないんだろうと思うけど 性分て なかなか なおせな~~~い
きのうは 天丼でした
おいしいお店のを お取り寄せされたという Oさんから 以前
いただいていたので 助かりました
冷凍でしたが たれがついていて おいしかったです
主人と半分づつ いただきました


とうふと えのき えりんぎ ハクサイを鶏ガラスープで
柚子風味で

かぼちゃサラダ
かぼちゃをつぶして きゅうり レーズンとマヨネーズであえたもの

大根漬物

主人完食でしたぁ~~~
こうやって 少し無理して ごはんとかやるから
治らないんだろうと思うけど 性分て なかなか なおせな~~~い
きのうは 天丼でした
おいしいお店のを お取り寄せされたという Oさんから 以前
いただいていたので 助かりました
冷凍でしたが たれがついていて おいしかったです
主人と半分づつ いただきました
とうふと えのき えりんぎ ハクサイを鶏ガラスープで
柚子風味で
かぼちゃサラダ
かぼちゃをつぶして きゅうり レーズンとマヨネーズであえたもの
大根漬物
主人完食でしたぁ~~~
中耳炎やったぁ~~~
2014年01月17日
こんなに ぐずぐず 耳が聞こえにくかったり
咳が出たり ・・・・・・・
今日という 今日は 耳鼻咽喉科へ行ってきました
耳なんて うまれてはじめてです
中耳炎の 治りかけやって・・・・・!!
正月明けに すぐに かかりつけの 町医者で 抗生物質や
炎症を 抑える 薬をもらったのが よかったんでしょうね・・・・
でも その後も 耳がじーんとしているので もしかして
もしかして 鼓膜でも 破れていたら えらいことやと思って
経験ありますか?
中耳炎て 痛いね
つば飲み込むだけで ものすごく痛い
わたし はじめての経験・・・・・
おそらく 扁桃炎で耳まで 炎症したらしい・・・・
なんでも 早く対処しなあかんね・・・・・・
今日は 耳の神経を働きやすくする薬をいただきました

あと 少し おりこうしときますね・・・・・
咳が出たり ・・・・・・・
今日という 今日は 耳鼻咽喉科へ行ってきました
耳なんて うまれてはじめてです
中耳炎の 治りかけやって・・・・・!!
正月明けに すぐに かかりつけの 町医者で 抗生物質や
炎症を 抑える 薬をもらったのが よかったんでしょうね・・・・
でも その後も 耳がじーんとしているので もしかして
もしかして 鼓膜でも 破れていたら えらいことやと思って
経験ありますか?
中耳炎て 痛いね
つば飲み込むだけで ものすごく痛い
わたし はじめての経験・・・・・
おそらく 扁桃炎で耳まで 炎症したらしい・・・・
なんでも 早く対処しなあかんね・・・・・・
今日は 耳の神経を働きやすくする薬をいただきました
あと 少し おりこうしときますね・・・・・
朝ごはん
晩ごはん
2014年01月16日
きょうの晩ごはんは
近所から 巻き寿司をいただきました

それで ポテトサラダをしました
じゃがいも にんじん きゅうり りんご 鶏ハムを
主人はマヨネーズで わたしは そのままの生を



ほうれん草ごまあえ 麺つゆで・・・・

ゴボウサラダ

生うどんの賞味期限がきてるので 急いで・・・・
半玉づつ…ねぎ あげ かまぼこ ゆずをけづって香りを

やはり 炭水化物が 多かったんで 主人は 巻きずし
2個残しましたぁ~~
近所から 巻き寿司をいただきました
それで ポテトサラダをしました
じゃがいも にんじん きゅうり りんご 鶏ハムを
主人はマヨネーズで わたしは そのままの生を
ほうれん草ごまあえ 麺つゆで・・・・
ゴボウサラダ
生うどんの賞味期限がきてるので 急いで・・・・
半玉づつ…ねぎ あげ かまぼこ ゆずをけづって香りを
やはり 炭水化物が 多かったんで 主人は 巻きずし
2個残しましたぁ~~

ごはん
2014年01月16日
きのうの 晩ごはんです
この前 みっちゃんから いただいて おいしかったので
まねて 鶏手羽元のポトフをしました
薄味です


鯖の煮付け・・・・生姜いっぱい入れて

7beyさんからいただいた めしどろぼうが 少しのこっていたのと
大根の白つけ

これは 主人用ですが 完食でしたぁ~~~
この前 みっちゃんから いただいて おいしかったので
まねて 鶏手羽元のポトフをしました
薄味です
鯖の煮付け・・・・生姜いっぱい入れて
7beyさんからいただいた めしどろぼうが 少しのこっていたのと
大根の白つけ
これは 主人用ですが 完食でしたぁ~~~
食べたぁ~~
においが充満・・・・・・
2014年01月15日
アルミホイルが ちょうど切れたので そのまま焼いたら
部屋中 さつまいもの 香りというか においが 充満してしまいました
でも ロンちゃんは 気にならんのかな・・・・・
ちゃんと ストーブにあたっています
部屋中 さつまいもの 香りというか においが 充満してしまいました
でも ロンちゃんは 気にならんのかな・・・・・
ちゃんと ストーブにあたっています
老人施設へ・・・・
2014年01月14日
今日は昼から 老人施設へ民謡で慰問のボランティアーで
行ってきました。そこは リハビリの器具がいろいろおいてある
老健の施設で 30人ぐらいの方がおられました
あっ!!わたしも この器具使ってやりたい!!と思ったりしました
いつも わたしは 太鼓伴奏をしながら
楽しいと思ってくれてるかな? とか
唄ってくれているかなとか思いながらやっています
今日は 琵琶湖周航の歌を歌いながら それにあわせての体操を
交えたりして 司会者さんも 頑張ってくれました
やっぱり 聞いて癒しになってくれたり 少しでも元気になってくれたり
したら うれしいし 又来て!!とか言われたら 最高ですね
今年は少しでもお年寄りの方に 喜んでもらえるような
民謡をやるように 練習しようかな・・・・・・唄に 太鼓に 三味線に・・・
行ってきました。そこは リハビリの器具がいろいろおいてある
老健の施設で 30人ぐらいの方がおられました
あっ!!わたしも この器具使ってやりたい!!と思ったりしました
いつも わたしは 太鼓伴奏をしながら
楽しいと思ってくれてるかな? とか
唄ってくれているかなとか思いながらやっています
今日は 琵琶湖周航の歌を歌いながら それにあわせての体操を
交えたりして 司会者さんも 頑張ってくれました
やっぱり 聞いて癒しになってくれたり 少しでも元気になってくれたり
したら うれしいし 又来て!!とか言われたら 最高ですね
今年は少しでもお年寄りの方に 喜んでもらえるような
民謡をやるように 練習しようかな・・・・・・唄に 太鼓に 三味線に・・・

寒すぎるぅ~~
2014年01月14日
寒いですね
毎年こんなに寒かった?
朝起きて 体をすぐには 動かせない
エアコンつけ ストーブ(灯油)つけホットマットつけ
ちょっと 温まってから ごはん ごはんとうるさい ロンちゃんに
えさをやる

しばらく ひざから 離れません
いつもは 夜9時には寝る主人が早起きで わたしより早く
おきて 部屋を 温めていてくれる
ここんとこ主人のいない朝 起きてなんと 寒いこと
ありがたみが ありがたみが・・・・・・
なのでなので 明日からは エアコンのタイマー予約を 朝
5時にしておき 温かい部屋にしてから 起きよう!!
皆さんは どうしてますか?
毎年こんなに寒かった?
朝起きて 体をすぐには 動かせない
エアコンつけ ストーブ(灯油)つけホットマットつけ
ちょっと 温まってから ごはん ごはんとうるさい ロンちゃんに
えさをやる
しばらく ひざから 離れません
いつもは 夜9時には寝る主人が早起きで わたしより早く
おきて 部屋を 温めていてくれる
ここんとこ主人のいない朝 起きてなんと 寒いこと
ありがたみが ありがたみが・・・・・・
なのでなので 明日からは エアコンのタイマー予約を 朝
5時にしておき 温かい部屋にしてから 起きよう!!
皆さんは どうしてますか?
ごはん
2014年01月13日
きのうの おひとり様 晩ごはんです
前日に 差し入れでいただいた お刺身がたくさんだったので
漬けにしておき それを いつもの 漬け丼でいただきました


う~~ん。おいしかったですぅ~~
そして 同じく 差し入れしてもらった
酢の物と白菜を 炊いたのと 小松菜とたまごのすましでせた



みなさんからの 差し入れで いい食事をさせてもらいましたぁ~~
ありがとうございます
前日に 差し入れでいただいた お刺身がたくさんだったので
漬けにしておき それを いつもの 漬け丼でいただきました
う~~ん。おいしかったですぅ~~
そして 同じく 差し入れしてもらった
酢の物と白菜を 炊いたのと 小松菜とたまごのすましでせた
みなさんからの 差し入れで いい食事をさせてもらいましたぁ~~
ありがとうございます
こんなんみたことある?
2014年01月12日
わたしの お気に入りのお皿です
6角形のケーキ皿
昔のノリタケので 35年はつかっています

という話ではなくて
これのことです

何かわかりますか?
そうです。クロワッサンなんですが・・・・・
何と中には 板チョコが 板チョコのまま入っているんです

片方はこうで

もう一方は

みごとに 板状で貫通しているんです
いつの 時点で入れるんでしょうね
最初から入れたら 溶けてしまうはずだし・・・・・・・
焼きあがってから入れたのかな?
なにせ 口の中で チョコとパンが うまく 噛んでまざり
おいしいです
きのうの いただきものでした
6角形のケーキ皿
昔のノリタケので 35年はつかっています
という話ではなくて
これのことです
何かわかりますか?
そうです。クロワッサンなんですが・・・・・
何と中には 板チョコが 板チョコのまま入っているんです
片方はこうで
もう一方は
みごとに 板状で貫通しているんです
いつの 時点で入れるんでしょうね
最初から入れたら 溶けてしまうはずだし・・・・・・・
焼きあがってから入れたのかな?
なにせ 口の中で チョコとパンが うまく 噛んでまざり
おいしいです
きのうの いただきものでした

毎日何かの日なんて知らんかったぁー
2014年01月12日
13日は 何の 祝日かなとカレンダーに近付いてみて
驚いた 毎日 何かの日だなんて
知らんかったぁ~~
これこのように





画像がわかりにくいので すみませんが 200%ぐらいに
拡大してみてくださいね
日本がこんなふうに 毎日ぐらい なんかの日であることを
知らなかったのは わたしだけかもしれない
驚いた 毎日 何かの日だなんて
知らんかったぁ~~
これこのように
画像がわかりにくいので すみませんが 200%ぐらいに
拡大してみてくださいね
日本がこんなふうに 毎日ぐらい なんかの日であることを
知らなかったのは わたしだけかもしれない

お風呂
2014年01月11日
今日5日ぶりで お風呂に入りました
生き返るとは
こういうことやね
でも 考えたら ボタン 一つ押すだけで おゆが入って
勝手に 止まり
日本て なんて便利で恵まれているんでしょう
大災害にあったら それこそ 当分 お風呂なんか
入れないし
世界には このように 恵まれてないとこが たくさんあるので
毎日 こうやって お風呂に入れることが
どんなに 幸せなことか あたりまえではないということを
お風呂に入りながら つらつら思いました
生き返るとは
こういうことやね
でも 考えたら ボタン 一つ押すだけで おゆが入って
勝手に 止まり
日本て なんて便利で恵まれているんでしょう
大災害にあったら それこそ 当分 お風呂なんか
入れないし
世界には このように 恵まれてないとこが たくさんあるので
毎日 こうやって お風呂に入れることが
どんなに 幸せなことか あたりまえではないということを
お風呂に入りながら つらつら思いました
