スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

あとさきになりましたぁ

2014年10月31日

おとつい わたし 思いっきり転んでしまいました

公民館のピータイルみたいなとこで ・・・・・・

くつが タイルに ピタッと吸い付くようなのだったのと

瞬間に人をよけようとして 物を持っていて 態勢が不安定だったのと

両方で 足がもつれてしまい 前のめりに ばさっと


やっぱり 足の筋力が とても弱っていて ふんばる 力が

ないのを もろに感じさせるような できごとでした


転ぶなんて 子供のとき以来です・・・・・すごいショック!!


おかげさまで 打撲ですんだので 帰ってきて あちこち

シップをはりましたが ところどころ 打ち身の痛みが 残っています

ウォーキングをして 足の筋力をしっかり つけなきゃね!!



そして今日になってとても痛くなって さきほどあげたようなことになって・・・・・
  

Posted by ine at 13:46Comments(12)日記 できごと

こんなはめに・・・・

2014年10月31日

きのうから とても 肋骨のとこが痛くて

大きく呼吸しても 咳しても 寝返りしてもいたくて

今朝から病院へレントゲンをとってもらいに行きました

そしたら 表面から見た骨は 折れてないけど

レントゲンでとれない 中の骨が折れてる可能性があるので

シップして このように固定して 2週間の安静ということでした




でへ!!ぶざまぁ~~

11月の 2日と 9日には 太鼓で 又舞台に上がる予定だったけど

キャンセルしなくてはね・・・・

なんせ 安静やから・・・・

無理して動くと よけいひどくなると 言われたし・・・をいいことに・・・・

でも 飛騨に行った あとでよかったぁ~~

  

Posted by ine at 12:58Comments(10)日記 できごと

夫がやってきたこと

2014年10月31日

主人は1週間 岐阜の実家へ行って いろんな仕事をしてきました

主には庭仕事で いろんな木の剪定をして ゴミ袋 7袋に

つめて 持ってかえってきました


そして そして この仕事も・・・・・・






今年は 取るタイミングが 遅れ 熟しぎみだったとか・・・・

でもむこうでも 干してきたらしく だいぶ 干されていました

100個ぐらいありましたが うちでも 食べきれないので

近所の みなさんに おすそわけしましたぁ~~


夫は 庭仕事に

妻は 飛騨へ 研修と 買い物に・・・・

お互いの人生を 力強く歩んでおりまする


  

Posted by ine at 07:09Comments(4)日記 できごと

今年最後かな?

2014年10月30日

今年最後かな? いやもう一回ほしいな・・・・

今日七兵衛農園トマトちゃんとこへ 注文した フルーツトマトが

きましたぁ~~




新種のいろんなトマトが入っています

う~~ん 甘い ジューシー

お隣の奥さんの お姉さんが入院していて トマトが大好きで

毎日病院で食べているというので 少しおすそ分けしたら

とても 喜んでくれました

そして こんなのを 一緒に送ってくれましたぁ




わぁ~~い 又マーガリン焼きができるぞぉ~~




乾燥トマトはトマト煮 パスタに いいやろな


そして そして ななな、なんと 息子さんの 誕生日に作った

赤飯が・・・・・・・・

忙しい中息子さんのために作った 貴重な赤飯を・・・

わたしにまで・・・・・・ほんと すみません  ありがとう




今晩 主人とわけわけで とても おいしかったです

またまた 今晩はしあわせです

ただ きのう 不安定な姿勢で 手に物をもっていて

公民館の 床で 人を避けようとして 思いっきり転び

あちこち 打撲で 痛く シップだらけです

今やっと パソコンが打ててますぅ

なさけなや・・・・・

脚力 きたえなきゃね・・・・・
     

Posted by ine at 22:11Comments(8)日記 できごと

高山で買ったもの第2弾

2014年10月30日

宮川朝市では 漬物を買いました

七兵衛農園さんの 隣のかたのとこです

かぶと たくわん・・・きりづけはあすもで・・・







そして主人の大好きなこれ!!



やっぱぁ 愛やなぁ・・・・・自分で言うか・・・・


そして今の時期はやっぱこれだよね



さらに 同級生のSちゃんからは





もちろん トマトちゃんとこの フルーツトマトも注文したので

今日か 明日には届きます

これからしばらく 飛騨を楽しむことができそうで うれしいです
  

Posted by ine at 08:01Comments(12)日記 できごと

わたしが高山で買ったもの・・・・・

2014年10月29日

Sちゃんにあすもに連れて行ってもらい

クール便で送ったものです















でへ・・・・1個味見・・・・






どう どう どう 納得できるでしょ?

みんな こちらにはない物ばかりです

まだまだ あるんだけど 又明日あげますね

明日主人が帰ってきます・・・・どれから食べてもらおうかな・・・

  

Posted by ine at 16:23Comments(16)日記 できごと

いろいろいただきましたぁ~~

2014年10月29日

先日の女子会では いろいろいただきましたぁ

まず こめっとさんからは あのしゃべりばっち おとめの会が(古川)

発案された クッキー(マツキさんの)

少し割れてごめん




 


これおいしいね 甘さおさえていて 模様の砂糖菓子のとことの

甘さとマッチしていて おいしい・・・・・・

今度行ったら 買うよぉ~~

こめっとさん ありがとう


そして さなさなさんが あみだくじで 用意してくれた中であたった

黒猫ちゃん・・・・・変形ごめんなさい(みーちゃんが かえっこしてくれたんだぁ)






これね 中がなんと 黒ゴマあんで おいしかったよぉ~~

それと さなさなさんが 今回は 配らしてもらったんだけど

わたしのために ステキな名刺を10枚ほどつくってくれたんです

しかも 4種類も・・・・・・

ほんと この優しさにわたしは いつも 参らされてしまいます

ありがとう さなさなさん


そして 抹茶好きの桜香さんは 抹茶のあんドーナツ

甘くて抹茶の香りが ほんのりして おいしかったです







最後にみいちゃんが お手製の あのガーゼのハンカチを


そそそ それが 猫の模様の・・・・・・

うれしいな この心使い・・・・うるうるきて 何て 優しくて

温かい人なんやろと・・・・・・










みいちゃんありがとう

このように 今回は 何も持ってこないということにしたのに

こんなふうに いただくと うれしいもんですね

何よりも 集まってくださったみなさんに 感謝 感謝ですemotion10
  

Posted by ine at 08:18Comments(8)いただきもの

かわいかったよぉ~~

2014年10月28日

さなさなさんが チビ丸ちゃんと チャッピーさんに

会わしてくれて

おまけに だっこさせてくれました

2匹とも 名前を呼ぶと にゃぁ~~とちゃんと お返事してくれる

おりこうさんです

そして おっとりしてて おとなしい子らです

ただ けんかのときは そうでは ないでしょうが・・・・・

チビ丸ちゃんを だっこしました ほんとは いやだったんでしょうが

じっと 抱かしてくれ その気持ちのよいこと

しばらく この心地よい感触がなかったんで

すごく うれしくて

さなさなさんに 感謝 感謝です

写真より 実物は もっと もっとかわいかったです




  

Posted by ine at 19:48Comments(8)

いろいろ 見せていただきましたぁ

2014年10月28日

26日に さなさなさんが 古川のそば祭りに行こうと

誘ってくださいました

うれしくて るんるんで 連れていってもらいました

おそばのところは すごい人だかりで その集客力のすごさに

ただただ 驚きました


そして 突撃で こめっとさんの精米所が見たくて 突然にたずねてしまいました

ちょうど お昼でご主人が帰ってみえたとこで 優しそうなとても

ステキなご主人でしたぁ

セコム君がちゃんと 精米所で 番をしていて とても貫禄のある

りっぱな 男の子でした。

何よりも 長年やってこられた精米所には これから精米する

米が 山積みになっていて これを これから こめっとさんが

やられるんだなと思うと 家のこともやり 畑もやり 地域活動も

やり そりゃあ 忙しいはずやと よくわかりました

こめっとさん 急に行ってごめんな


そして次に 七兵衛農園さんのハウスを見せてもらいに・・・・





たくさんある ハウスに驚きましたが

何よりも 実際にハウスをみせてもらって なっている トマトを

一粒 一粒 手で摘み取って わたしたちに 提供してくださっていることが

わかり これまた 大変な作業なんだということがよく わかりました

トマトちゃんは それだけでなく 朝市に 発送に いろんな作業に

家の ごはんつくりに それは それは 忙しい毎日を

送ってみえることもよくわかりました

そして トマト一粒にたくさんの手がかかっていることがよくわかり

これからは あの ハウスを思い出しながら かみしめたいと

思います

トマトちゃんありがとう
  

Posted by ine at 08:18Comments(12)日記 できごと

ありがとうございました

2014年10月27日

25日の12人のブロガーさんの女子会 ありがとうございました

急に決まったので これない方や 声かけができない方などがいて

申し訳なかったと思っています


不思議なもので 一年ぶりなのに きのう何したか その前の日は

どんなんだったかとか 近頃は忙しいので ブログあげれんとか

状況がわかっているんで 顔みただけで ずっと会っている様な

気がしますね・・・・・


その女子会の様子は みなさんあげてくれているので

あげませんが お世話してくださった さなさなさんと スプリングさん

には ほんとに ありがとう。心より感謝いたします

そして急なことなのに みなさん 万障繰り合わせてくださり

ありがとうございました。

初対面の おふたりとも もっとお話がしたかったのに

十分に話ができず ちょっと 心残りの感がしましたぁ


そして 今朝は 一番の8時のバスで帰ってきたんですが

なんと トマトちゃんが 大きなしいたけと トマトを持って

駅までかけつけてくださり とてもとても胸いっぱいになりました

今回は 何も持っていかないということで ほんとに 何も持たずに

行ったのに かえって申し訳なかったです


こんなのでした







それで それで 今晩はまだ岐阜から主人は帰ってこないので

お一人様ごはんは ちゃんと野菜をとる 食事ができました・・◎まる

 


いただいた肉厚しいたけは マーガリンいために・・・

小松菜の卵とじ カレイ ねぎとしめじの 味噌汁でした






あした 荷物が届きます そしたら また 飛騨満載のものが

積み込まれているので アップしますね

ほんとにみなさん お世話になりました

疲れてるだろうに送ってくれた みいちゃん

急に行って 精米所見学をさせてもらった こめっとさん

ハウスを見学させてくれた トマトちゃん

ほんと ありがとうございました

  

Posted by ine at 20:09Comments(18)日記 できごと

わくわくなわけ

2014年10月24日

じゃ~~ん

わたし 今日から3泊4日で 高山いくんです

同窓会待ってたんだけど まだ開かれそうもないし

寒くならないうちに しかも11月は行事でつまってしまったし

主人が岐阜へ行っている今 急きょ 行くことにしました


寒いでぬくとうしておいでということなので ホカロンもちました

何でこんなに うれしいんやろ ・・・・・・・

Sちゃんに会えるし

 ブロガーさんたちに会えるし いや会ってくださるし

もうそれだけで わくわく!!


だんごに 中華そばも たべれるしな・・・・うれしい うれしい

日曜日はあいています もし 万が一 同級生の あなた

このブログを見て 時間があったら 声かけてくれたらうれしいな

みんな忙しいで わたしからは よう言いません (やっぱ おくゆかしいんやさな)

なには ともあれ らんらんらん 飛んでいくよぉ~~高山へ 








この前の しぼりの服きて うろうろしていたら それは

わたしですよぉ~~~


なので これから 何日間かは ブログお休みですぅ~~  

Posted by ine at 07:14Comments(9)日記 できごと

わくわく

2014年10月23日

そのわけは

そのわけは 

あしたの 早朝に のせますね・・・・えへへ

ヒントはこれだもんね・・・・

  

Posted by ine at 22:46Comments(8)お出かけ

トイレの手洗い場で・・・・

2014年10月23日

国技館の トイレの手洗いの話なんです

もちろん 自動で全部出るんだけど

なんと 左から 石鹸が出て 真ん中から 水が

そして右側からはなんと 乾燥する温風が出て

ひとつの洗い場で 3つの機能があるのを 初めてみました















いろんな機器があるもんですね

でも 1箇所ですむので 便利でした

  

Posted by ine at 08:58Comments(10)日記 できごと

寒いで・・・・

2014年10月22日

今晩は寒いなぁ ほっと寒なったぁ

そやで 毛布いるさ・・・・

ことしはじめて 使うことに・・・・・・

ぬくとうして 寝んとだしかんよな・・・・・いい夢見て・・・・

おやすみなさい





  

Posted by ine at 21:55Comments(6)日記 できごと

高山音頭

2014年10月22日

まだまだしつこく 民謡全国大会の話です

なんと 全国大会で 高山音頭が歌われたんです

とてもうれしくて わくわくして聞きました

これは 東北もんなどに比べると とても 大会向けとは思えませんが

ろうろうと とても いい声で歌われ 感激しました

こんな若いかたでした

高山のみなさんに知らせなあかんと思って 思わず

シャッターをきりましたぁ~

やっぱり 高山音頭は いい唄なんですね


  

Posted by ine at 08:00Comments(6)日記 できごと

続民謡全国大会

2014年10月21日

大会会長の 三浦朱門さんよりのあいさつ

だいぶ 年をとってみえましたぁ



太鼓の美鵬 駒三郎さんが 最高峰の

名人位を受けられ 模範演奏を されました




来賓挨拶では 参議院や衆議院のかたがたの 入れ替わり

立ち代りの あいさつに さすが 東京だなと 思いましたね


さて 恥ずかしながら わたしは こんなかっこうで・・・・

おかしいな 写りが膨張しているのかな? でへ・・・・・




出場が終わった後 出演したみなさんと・・・・男性はすでに

衣装を着替えたあとでした





それで それで 疲れて帰ったホテルの目の前はスカイツリーが

(東武レバントホテル東京)







それで このあと おいしい おいしい 会席料理どしたぁ~~
  

Posted by ine at 13:03Comments(12)日記 できごと

日本民謡協会 民謡民舞全国大会

2014年10月20日

東京で行われた 全国大会に 太鼓伴奏で 出演してきました

遠くは 北海道 東北 沖縄 九州から それぞれの地方で

勝ち抜いてきた人々の なんとまあ すごいこと!!

みんなプロなんではないかと思えるような すばらしい高々とした声

うなり ゆすり こぶし ・・・・・・・

16日~19日まで4日間 にわたって 行われました

そのなかには 民舞大会や たくさんの プロの歌手

原田 直之 鎌田 栄一   高橋キヨ子   小杉 真貴子

小沢 千月  大塚文雄 斉藤京子 早坂 光枝 


など いつもテレビで見ている 34名のプロの民謡歌手が

次々 舞台にあがり 4日間とももう 感動 感動!!

あの 国技館が一日中 満席状態の4日間 すごかったです

今年は 道南口説 秋田船方節 津軽あいや節 津軽じょんから節

刈り干しきり唄などが 多いように思いましたが・・・・・



さて 私の出たのは 写真がありませんが うちの会の 尺八の唄

で出た人の 内閣総理大臣賞争奪戦です








客席はこんな状態でした








こんな大会には なかなか 参加できないのに

大変いい 経験をさせていただくことが できました
  

Posted by ine at 19:56Comments(10)日記 できごと

ごはん

2014年10月15日

きのうは 焼きそばでしたぁ





あとは きりづけ れんこんサラダ トマト なつめでしたぁ





さて今日から 4泊5日で東京さへ行って来ます

国技館でやられる 全国民謡大会でうちの会の人の

出場の太鼓伴奏です

頑張ってきますね・・・・・・・

なのでブログしばらく お休みです

・・・・・・忘れられてしまいそうで ちょっと 心配・・・emotion26
  

Posted by ine at 08:10Comments(8)ごはん

寒い

2014年10月14日

今日はとても寒くなりました

まだ10月だというのに

こんなに寒かったかな?


  

Posted by ine at 17:38Comments(4)日記 できごと

ごはん

2014年10月14日

台風 ぜんぜん たいしたことなくて よかったですね

というけさは きのう 早く寝たので 4時半には 起きてしまい

洗濯機をまわしながらの 早い投稿になってしましました


きのうの晩ごはんです

豚肉のしょうが焼きをしました





あとは にらの たまごとじ

生野菜の おろし大根三杯酢あえ 

春菊のごまあえ

しいたけバターいため・・・・・・・でした




野菜がたくさんとれましたぁ hand&foot08
  

Posted by ine at 05:36Comments(4)ごはん