スポンサーリンク
かわいかったよぉ~~
2014年10月28日
さなさなさんが チビ丸ちゃんと チャッピーさんに
会わしてくれて
おまけに だっこさせてくれました
2匹とも 名前を呼ぶと にゃぁ~~とちゃんと お返事してくれる
おりこうさんです
そして おっとりしてて おとなしい子らです
ただ けんかのときは そうでは ないでしょうが・・・・・
チビ丸ちゃんを だっこしました ほんとは いやだったんでしょうが
じっと 抱かしてくれ その気持ちのよいこと
しばらく この心地よい感触がなかったんで
すごく うれしくて
さなさなさんに 感謝 感謝です
写真より 実物は もっと もっとかわいかったです

会わしてくれて
おまけに だっこさせてくれました
2匹とも 名前を呼ぶと にゃぁ~~とちゃんと お返事してくれる
おりこうさんです
そして おっとりしてて おとなしい子らです
ただ けんかのときは そうでは ないでしょうが・・・・・
チビ丸ちゃんを だっこしました ほんとは いやだったんでしょうが
じっと 抱かしてくれ その気持ちのよいこと
しばらく この心地よい感触がなかったんで
すごく うれしくて
さなさなさんに 感謝 感謝です
写真より 実物は もっと もっとかわいかったです
猫との回想録・・・・・・・その③
2014年08月06日
チビは どんどん成長し 男らしくなり
いつしか おっさんみたいになり 野山をかけづりまわり
成長した 男猫になりました

という そんな矢先のことです
何日か かえって来ない日が あり
毎日 えさを持って 探し続けた・・・・・とある日
とんでもない姿で帰ってきました
それはそれは
なんということでしょう せなかの 表皮に 矢(ぼうぎれ15センチぐらい)
が貫通されて 痛々しい姿でかえってきました
急いで病院へ走りました
そしたら 先生が「だれかが 矢で射抜いたんやなぁ~~
悪いことするなぁ~~」と 麻酔をかけて とってくださいました
何日か 病院に通い もう元通り 元気になって
外へ出たい 外へ出たいと すごく うるさいので
いつものように 外へ出しました
そしたら そしたら そのままちびは 帰ってこなく なりました
毎日 バイクでチビが行っていたようなとこや
範囲を広げて探したり みんなに 呼びかけましたが
いませんでした
矢でさされたこと 病院へ行ったこと などなど とても
いやだったんでしょうね
なので 自分が 行きたい いい場所をみつけたんでしょう
そう思って 探しつかれて あきらめた 辛い最初の
猫飼いでしたぁ
いつしか おっさんみたいになり 野山をかけづりまわり
成長した 男猫になりました

という そんな矢先のことです
何日か かえって来ない日が あり
毎日 えさを持って 探し続けた・・・・・とある日
とんでもない姿で帰ってきました
それはそれは
なんということでしょう せなかの 表皮に 矢(ぼうぎれ15センチぐらい)
が貫通されて 痛々しい姿でかえってきました
急いで病院へ走りました
そしたら 先生が「だれかが 矢で射抜いたんやなぁ~~
悪いことするなぁ~~」と 麻酔をかけて とってくださいました
何日か 病院に通い もう元通り 元気になって
外へ出たい 外へ出たいと すごく うるさいので
いつものように 外へ出しました
そしたら そしたら そのままちびは 帰ってこなく なりました
毎日 バイクでチビが行っていたようなとこや
範囲を広げて探したり みんなに 呼びかけましたが
いませんでした
矢でさされたこと 病院へ行ったこと などなど とても
いやだったんでしょうね
なので 自分が 行きたい いい場所をみつけたんでしょう
そう思って 探しつかれて あきらめた 辛い最初の
猫飼いでしたぁ
猫との回顧録・・・・・・・その②
2014年08月05日
今日はとてもいい天気になりました
暑くなりそうですね・・・・・・・
今日は定期的な病院の日なので 早い投稿になりました
さて 前回の捨て猫ちゃんからの話です
その捨て猫は どうも 子供たちが 700メートルぐらい
離れた ごみ集積場から つれて来たみたい
まだ 生まれて 2ヶ月ぐらいの 子猫
こんな子を捨てるかと とても 腹がたった
ここらの家には 猫を 飼っているから 飼ってくれると
いうことらしい。
そのころ うちは 別荘を 借り上げ社宅として 借りていたので
絶対に飼うことができず 悪いけど 飼えないと 隣の人と
もう一度その ごみ 集積場へ 連れ帰り だれか いい人に
飼ってもらってなと 言い残して・・・かわいそうだったけど
仕方がなかった
そして 次の日の朝 外へ出てみると なんと きのうの
その猫が 家の前にいるでは ありませんか
もうびっくり!! ひとりで どうやって 歩いてきたんでしょう
誰も連れてきた 気配はありません。子供たちも もう家に帰っていたし
賢いな 道を覚えて帰ってきたと 思ったら もうたまりませんでした
隣の人も 「 あなたを 頼って歩いてきたんやよぉ~ 飼って
あげなよ」
その猫も うちから 離れようとせず みゃぁ~みやぁ~ないています
片手に乗るほどの 小さい猫を 見ていると 単純に
助けねばと思ってしまいました。わたし40歳 後先考えず
目の前のことだけを見てました
主人も しぶしぶながら 承諾して 飼ってやることにしました
名前は小さかったんで チビ 男の子でした
家には 大きな庭があり 飛び回るのは 申し分のない 環境
でした 周りは 空き地や 山があり 外歩き自由な
いい 時代でした
かわいい しましま模様で それは それは かわいかったです
飼い方も隣で 習って 大切に育て いたずら盛りのチビに
目を細める毎日でした
暑くなりそうですね・・・・・・・

今日は定期的な病院の日なので 早い投稿になりました
さて 前回の捨て猫ちゃんからの話です

その捨て猫は どうも 子供たちが 700メートルぐらい
離れた ごみ集積場から つれて来たみたい
まだ 生まれて 2ヶ月ぐらいの 子猫
こんな子を捨てるかと とても 腹がたった

ここらの家には 猫を 飼っているから 飼ってくれると
いうことらしい。
そのころ うちは 別荘を 借り上げ社宅として 借りていたので
絶対に飼うことができず 悪いけど 飼えないと 隣の人と
もう一度その ごみ 集積場へ 連れ帰り だれか いい人に
飼ってもらってなと 言い残して・・・かわいそうだったけど
仕方がなかった

そして 次の日の朝 外へ出てみると なんと きのうの
その猫が 家の前にいるでは ありませんか
もうびっくり!! ひとりで どうやって 歩いてきたんでしょう
誰も連れてきた 気配はありません。子供たちも もう家に帰っていたし
賢いな 道を覚えて帰ってきたと 思ったら もうたまりませんでした
隣の人も 「 あなたを 頼って歩いてきたんやよぉ~ 飼って
あげなよ」
その猫も うちから 離れようとせず みゃぁ~みやぁ~ないています
片手に乗るほどの 小さい猫を 見ていると 単純に
助けねばと思ってしまいました。わたし40歳 後先考えず
目の前のことだけを見てました

主人も しぶしぶながら 承諾して 飼ってやることにしました
名前は小さかったんで チビ 男の子でした
家には 大きな庭があり 飛び回るのは 申し分のない 環境
でした 周りは 空き地や 山があり 外歩き自由な
いい 時代でした
かわいい しましま模様で それは それは かわいかったです
飼い方も隣で 習って 大切に育て いたずら盛りのチビに
目を細める毎日でした


猫との回顧録・・・・・その①
2014年08月04日
当分 ひきずるだろう猫たちのことを 自分の中で整理する
意味でも なぜわたしが 猫を飼ってしまったのか
書いておこうと思います
私は 身近に猫がいたこともなく 触れる機会もなく 知識もありませんでした
なので 特にかわいいと思うこともなく 転勤先では(4回)では
仕事に 夢中になっていました
そして 最後の転勤地 滋賀へ来たとき 何と両隣が 猫を
飼っていました。1軒は4匹 もう1軒は3匹・・・・・・
どちらも飼っていた親猫が 産んで 多くなったとかでした
両方とも 無類の 動物好きで それまで 知識のなかった
わたしには とても衝撃的でした
特に 片方のK さんは いつも 猫と話しをしています
抱いて頬ずりしながら いろんなことを話します
たとえば 「OOOちゃん おいで」というと にゃーと 返事をして
よってきてひざにのり 「おりこうやな ちゃんとわかったんやなぁ~~
まんま やるからな・・・・おいで」というと すたすた えさのとこへ
行きます.
そして だっこしているときは人間の 手や ほっぺたを ぺろぺろ
なめて・・・・・猫がこんなに 人なつっこく 賢いとは 夢にも思いませんでした
ご夫婦で自営の 仕事をしておられるので 朝からふたりで
仕事に行かれるのを 4匹は 外で(敷地や庭が広く 山手で 自然に
恵まれたところ) 見送り 帰ってきそうな 時間になると 又
外でみんなで待ち 自動車の 音が 聞こえてくると どんな
遠くからでも すぐわかり にゃぁ~にゃぁ~~と声を
あげていました
そして どんなに疲れて帰ってきても (夫婦で造園業)
病気の猫がいると 遠い隣町まで毎日 通っていました
うちと 同じで子供がいなかったせいもあるのか
子供のように かわいがり 猫を治療してあげる お金が
あるのが うれしい・・・・・つまり 稼いだお金で 猫を 治療して
あげれると いつも言っていました
近所で仕事があるときは そこの現場には 必ず この子達が
そこへ行き つきまとったり 遠くから見てたりで 一家で仕事をしてる
という感じでした・・・・・・
そんなある日 1匹の捨て猫が・・・・・・
意味でも なぜわたしが 猫を飼ってしまったのか
書いておこうと思います
私は 身近に猫がいたこともなく 触れる機会もなく 知識もありませんでした
なので 特にかわいいと思うこともなく 転勤先では(4回)では
仕事に 夢中になっていました
そして 最後の転勤地 滋賀へ来たとき 何と両隣が 猫を
飼っていました。1軒は4匹 もう1軒は3匹・・・・・・
どちらも飼っていた親猫が 産んで 多くなったとかでした
両方とも 無類の 動物好きで それまで 知識のなかった
わたしには とても衝撃的でした
特に 片方のK さんは いつも 猫と話しをしています
抱いて頬ずりしながら いろんなことを話します
たとえば 「OOOちゃん おいで」というと にゃーと 返事をして
よってきてひざにのり 「おりこうやな ちゃんとわかったんやなぁ~~
まんま やるからな・・・・おいで」というと すたすた えさのとこへ
行きます.
そして だっこしているときは人間の 手や ほっぺたを ぺろぺろ
なめて・・・・・猫がこんなに 人なつっこく 賢いとは 夢にも思いませんでした
ご夫婦で自営の 仕事をしておられるので 朝からふたりで
仕事に行かれるのを 4匹は 外で(敷地や庭が広く 山手で 自然に
恵まれたところ) 見送り 帰ってきそうな 時間になると 又
外でみんなで待ち 自動車の 音が 聞こえてくると どんな
遠くからでも すぐわかり にゃぁ~にゃぁ~~と声を
あげていました
そして どんなに疲れて帰ってきても (夫婦で造園業)
病気の猫がいると 遠い隣町まで毎日 通っていました
うちと 同じで子供がいなかったせいもあるのか
子供のように かわいがり 猫を治療してあげる お金が
あるのが うれしい・・・・・つまり 稼いだお金で 猫を 治療して
あげれると いつも言っていました
近所で仕事があるときは そこの現場には 必ず この子達が
そこへ行き つきまとったり 遠くから見てたりで 一家で仕事をしてる
という感じでした・・・・・・
そんなある日 1匹の捨て猫が・・・・・・

箱が小さいってばぁ~~~
ねこの砂
2014年05月01日
今日はロンちゃんの 食料と猫の砂を買ってきました

そして なんと ねこの砂なんですが


おからでできているんです


固めて 流せて(トイレに) 燃やせる
が キャッチコピーみたいです
はてさて どんな使い心地か ためしてみますね
そして なんと ねこの砂なんですが
おからでできているんです
固めて 流せて(トイレに) 燃やせる
が キャッチコピーみたいです
はてさて どんな使い心地か ためしてみますね
食べない
続ロンちゃんのごはん
2014年03月29日
ロンちゃんの(猫) こんばんのごはんです
やわらかい物 シリーズで
ささみの湯がいたのと ちゅるちゅる(前さなさなさんにもいただいた)


さて わたしも やわらかい物シリーズで
ラーメンにしようかな・・・・・具材いっぱい入れて・・・・・
やわらかい物 シリーズで
ささみの湯がいたのと ちゅるちゅる(前さなさなさんにもいただいた)
さて わたしも やわらかい物シリーズで
ラーメンにしようかな・・・・・具材いっぱい入れて・・・・・
何かくれるのぉ~~
ぜいたくもん
2014年02月13日
ロンちゃんは 和室に 猫用ホットマットでちゃんと
寝るとこが あるのに
居間の わたし用の いすのホットマット
ソファーの ホットマットを 占領します
なので わたしが移動して・・・・・アホな話


寝るとこが あるのに
居間の わたし用の いすのホットマット
ソファーの ホットマットを 占領します
なので わたしが移動して・・・・・アホな話
かまあげしらす
ゆうこときいてぇ~~~
2014年01月20日
パソコンに向かっていたら
ロンちゃんが ひざに のってきました

ロンちゃんなんか用事だったぁ~~~
(うん 外へ行きたいんだけどぉ~~)

ありゃ 目つぶってうつったぁ~~
(そんなこといいからさ わたし 外へ ちょっと行きたいんやけど~~~)
待って!!久々 ロンちゃんネタするからさ・・・・・・・
(もう!はよしてくれんと 外見るしぃ~~~)


(私写してどうするのぉ~~~)

(もう!!ストーブにあたって待つしぃ~~)

わかった わかった 玄関の戸あけたらいいんやろ
(そうそう)

(ほな ちょっと 裏まわってくるだけやしな・・・・)
はよ 帰ってきてな・・・・
(へ~~い)
ロンちゃんが ひざに のってきました
ロンちゃんなんか用事だったぁ~~~
(うん 外へ行きたいんだけどぉ~~)
ありゃ 目つぶってうつったぁ~~
(そんなこといいからさ わたし 外へ ちょっと行きたいんやけど~~~)
待って!!久々 ロンちゃんネタするからさ・・・・・・・
(もう!はよしてくれんと 外見るしぃ~~~)
(私写してどうするのぉ~~~)
(もう!!ストーブにあたって待つしぃ~~)
わかった わかった 玄関の戸あけたらいいんやろ
(そうそう)
(ほな ちょっと 裏まわってくるだけやしな・・・・)
はよ 帰ってきてな・・・・
(へ~~い)
食べたぁ~~
連れて行った 猫のロンちゃんは・・・・・
2014年01月05日
はじめて 岐阜の家に 猫を連れて行きました
心配は そこらじゅうばりかかないかということ
おしっこなど トイレは ちゃんときめられとこで するかということ
外を見て 出るといって 泣きじゃくらないかということ
などなどでした。
で 結果は ちょっと 親ばかで75点といったとこでしょうか
まず ばりかくのは 持っていった つめとぎのところで ばりばりやっていました

トイレは一回もそそうをせず 猫のトイレでしてくれました

そして あいだは ソファーの上の ホットマットで お猫様を
していました

ただ マイナス25点は 落ち着かないのか 泣く泣く・・・・・
ちゃんと ロンのにおいのついた ハウスも持って行ってるのに
そこへは 入らず こたつの中にもぐったり ソフアーで寝たりしていました
いつも 和室の静かな部屋で 一人で ハウスで 寝ているので
きっと 居間はテレビの音などでやかましかったんかなと
思います
でも えさと 水の場所は すぐ覚え一日 何回となく 行ってました
外を見て あまりなくので リードをつけて 寒い中 主人と
わたしと 交互に 外を散歩させました
泣く以外は 思ったより 大変ではなかったんですが
ニャアーニャアー泣くのが うるさいと主人は ほざいておりました
・・・・が母親としては まあまあ賢いいい子だと 思えませたぁ~~
心配は そこらじゅうばりかかないかということ
おしっこなど トイレは ちゃんときめられとこで するかということ
外を見て 出るといって 泣きじゃくらないかということ
などなどでした。
で 結果は ちょっと 親ばかで75点といったとこでしょうか
まず ばりかくのは 持っていった つめとぎのところで ばりばりやっていました
トイレは一回もそそうをせず 猫のトイレでしてくれました
そして あいだは ソファーの上の ホットマットで お猫様を
していました
ただ マイナス25点は 落ち着かないのか 泣く泣く・・・・・
ちゃんと ロンのにおいのついた ハウスも持って行ってるのに
そこへは 入らず こたつの中にもぐったり ソフアーで寝たりしていました
いつも 和室の静かな部屋で 一人で ハウスで 寝ているので
きっと 居間はテレビの音などでやかましかったんかなと
思います
でも えさと 水の場所は すぐ覚え一日 何回となく 行ってました
外を見て あまりなくので リードをつけて 寒い中 主人と
わたしと 交互に 外を散歩させました
泣く以外は 思ったより 大変ではなかったんですが
ニャアーニャアー泣くのが うるさいと主人は ほざいておりました
・・・・が母親としては まあまあ賢いいい子だと 思えませたぁ~~

ロンちゃん
2013年11月07日
昨日 高山から 帰ったら 主人がいません
車もありません
なので なので 携帯をかけたら
「ああ・・・・おれ 今スーパーにおる ロンが かつおの
スティックくれ くれって うるさいから 買いにきたぁ
もう そのえさ きれたしな・・・・今帰るとこや 」
だって!!
わたし いなかったら ちゃんと お父さんしてるじゃん!!

今日はことあるごとに ないて 甘えるロンチャンです・・・・18さい
車もありません
なので なので 携帯をかけたら
「ああ・・・・おれ 今スーパーにおる ロンが かつおの
スティックくれ くれって うるさいから 買いにきたぁ
もう そのえさ きれたしな・・・・今帰るとこや 」
だって!!
わたし いなかったら ちゃんと お父さんしてるじゃん!!
今日はことあるごとに ないて 甘えるロンチャンです・・・・18さい
ロンちゃんの変化
2013年09月15日
18歳の老猫ロンチャンは パンがいなくなって
行動に 変化があらわれてきました
今までは 若いパンちゃんの相手がいやで いつも 和室で
ひとりで(あっ!!1匹だった)いて おなかがすくと 居間へきて
おなかすいたぁ~~と にゃあ~~と大きな声で せがみなきを
していたんですが・・・・・・・・・・
このごろは ほとんど 居間にいて(パンがいなくなったから) 小さな声で
甘えなきをするようになりました
今までしたかったけど 我慢していたんでしょうね・・・・・・
そして わたしが ソファ~で横になると すぐ おなかに乗って
もみもみ ひざに乗ってもみもみの回数が 多くなりました
いとおしいですね・・・・今まで我慢していたかとおもうと
そんなロンちゃんのことを 主人は 「ロン こっちへ おいで
だっこしてあげるから」・・・・とよく むりやり だっこして かわいがっていましたが
このごろは そんなことしなくても 自分から 甘えてくるようになりました
動物の世界も 楽ではないですね・・・・・・

どこも ここも ひとりじめです
行動に 変化があらわれてきました
今までは 若いパンちゃんの相手がいやで いつも 和室で
ひとりで(あっ!!1匹だった)いて おなかがすくと 居間へきて
おなかすいたぁ~~と にゃあ~~と大きな声で せがみなきを
していたんですが・・・・・・・・・・
このごろは ほとんど 居間にいて(パンがいなくなったから) 小さな声で
甘えなきをするようになりました
今までしたかったけど 我慢していたんでしょうね・・・・・・
そして わたしが ソファ~で横になると すぐ おなかに乗って
もみもみ ひざに乗ってもみもみの回数が 多くなりました
いとおしいですね・・・・今まで我慢していたかとおもうと
そんなロンちゃんのことを 主人は 「ロン こっちへ おいで
だっこしてあげるから」・・・・とよく むりやり だっこして かわいがっていましたが
このごろは そんなことしなくても 自分から 甘えてくるようになりました
動物の世界も 楽ではないですね・・・・・・
どこも ここも ひとりじめです

突然の別れ
2013年09月11日
猫のパンが昨日の夜に 亡くなりました
4日前に えさを 少ししか 食べなくなり 様子がおかしくなり
週明けにすぐ病院へ 走りました
その前の日まで いつもと変わらず ささみをせがみ 相変わらず
わたしの おなかにのって もみもみしていたし 少し軽くなったかなと
思ったけど 食べてるし いいかなと思ってました
病院で検査の結果 末期の散らばってしまった 肝臓がんでした
思いもよらないことに ただただ・・・・・・・・
肝臓は特に 自覚症状が少ないので 見た目にわかりにくいし
苦しい 辛いと猫は 言わずじっと我慢 しているし そんなに なっているなんて・・・・・
ただ のらちゃんで 我が家に来たときは すでに ネコエイズにかかっていて
何回も入院をした子なので いつかはと 思っていましたが
こんなに 早く逝ってしまうなっておもいもよりませんでした
先生から そういわれ 治らないものなら 家で看取ってあげたいと
痛み止めを うってもらい 通院で点滴に通おうと 思っていたその
晩に逝ってしまいました。
幸いなことに 私たち 二人に 家で 看取ることができました
今朝から ペット霊園で 火葬にしてもらい きっと 天国へ行ってくれたと
思います
人懐っこい 甘えん坊で 車で帰って来ると 必ず 外まで 走ってきて
出迎えしてくれたり 朝は わたしの寝ている部屋の戸を ばりばりして
いつも 起こされていました
しばらくは 思い出して 涙する日が あるかもしれませんが
これも仕方が ありません
このブログにも たびたび 登場させてもらい かわいがって
いただきましたこと パンに代わって 心よりお礼申し上げます
朝から 悲しい話ですみません・・・・・・が このまま 黙って いることもできず
投稿させてもらいました
ありがとうございました

これは 元気なころ おなかいっぱい食べて すやすや寝ている
パンです
4日前に えさを 少ししか 食べなくなり 様子がおかしくなり
週明けにすぐ病院へ 走りました
その前の日まで いつもと変わらず ささみをせがみ 相変わらず
わたしの おなかにのって もみもみしていたし 少し軽くなったかなと
思ったけど 食べてるし いいかなと思ってました
病院で検査の結果 末期の散らばってしまった 肝臓がんでした
思いもよらないことに ただただ・・・・・・・・
肝臓は特に 自覚症状が少ないので 見た目にわかりにくいし
苦しい 辛いと猫は 言わずじっと我慢 しているし そんなに なっているなんて・・・・・
ただ のらちゃんで 我が家に来たときは すでに ネコエイズにかかっていて
何回も入院をした子なので いつかはと 思っていましたが
こんなに 早く逝ってしまうなっておもいもよりませんでした
先生から そういわれ 治らないものなら 家で看取ってあげたいと
痛み止めを うってもらい 通院で点滴に通おうと 思っていたその
晩に逝ってしまいました。
幸いなことに 私たち 二人に 家で 看取ることができました
今朝から ペット霊園で 火葬にしてもらい きっと 天国へ行ってくれたと
思います
人懐っこい 甘えん坊で 車で帰って来ると 必ず 外まで 走ってきて
出迎えしてくれたり 朝は わたしの寝ている部屋の戸を ばりばりして
いつも 起こされていました
しばらくは 思い出して 涙する日が あるかもしれませんが
これも仕方が ありません
このブログにも たびたび 登場させてもらい かわいがって
いただきましたこと パンに代わって 心よりお礼申し上げます
朝から 悲しい話ですみません・・・・・・が このまま 黙って いることもできず
投稿させてもらいました
ありがとうございました

これは 元気なころ おなかいっぱい食べて すやすや寝ている
パンです
猫にも おさしみを
2013年08月22日
やはり この 暑さで 猫も食欲がなく ドライフードを
あまり食べたがらないので ささみを ゆがいたり かんずめを
やったりするんですが
昨日は はまちの たんざくが 298円だったので
早速買って 半分をおさしみで 残り半分は ボイルして 今朝やりました
人間も そうだけど おいしいもんは いきおいが違いますね
ウハウハ言って 食べました


そして たらふく食べたら これだもんね

理屈にあってるわぁ~~~~~
あまり食べたがらないので ささみを ゆがいたり かんずめを
やったりするんですが
昨日は はまちの たんざくが 298円だったので
早速買って 半分をおさしみで 残り半分は ボイルして 今朝やりました
人間も そうだけど おいしいもんは いきおいが違いますね
ウハウハ言って 食べました
そして たらふく食べたら これだもんね
理屈にあってるわぁ~~~~~

キック!!
2013年07月20日
今日は まだ辛抱できそうだったんで
クーラーをかけずに 扇風機だけで すごしました
そしたら そしたらロンちゃんは さすがに 暑かったんでしょうね
居間の 扇風機のある いすのとこで だらり・・・・

ででで パンもテーブルの上に のってきたから カメラをむけると
だれに 似たんやろ このやんちゃ娘 写さんといてって
こともあろうか このわたしに キック!!

でも元気が一番 かもね・・・・・
クーラーをかけずに 扇風機だけで すごしました
そしたら そしたらロンちゃんは さすがに 暑かったんでしょうね
居間の 扇風機のある いすのとこで だらり・・・・

ででで パンもテーブルの上に のってきたから カメラをむけると
だれに 似たんやろ このやんちゃ娘 写さんといてって
こともあろうか このわたしに キック!!

苦労してます
2013年07月13日
おはようございます。
今朝のなんと 蒸し暑いこと・・・・・・・・
7時半の時点で 室温 30度 湿度 なんと 70%
思わず クーラーをかけました。クーラー27度 と 扇風機を・・・・・・
ででで これだけ 毎日暑いと 18歳ロンちゃんは 食慾が ありません
ドライフードも かんずめも あまり 食べたがりません
なので ロンちゃんが 一番好きな さしみは スーパーの 閉店
(夜 10時)の少し前に 半額になったのを買いにいき 生のまま
食べさせ 残りは 湯がいて 次の日に食べさせたりしてます
そして けさの 2匹の食事は これでござりました

ささみをゆがいて ほぐしたものです・・・・・・・
パンちゃんは うはうは言って食べ ロンちゃんは そろそろと食べ
ロンちゃんは 自分の 和室の部屋へ パンは相変わらず
今 パソコンを打っている テーブルにのってきて
これこのように とど になっています

毎日 猫のえさに あれこれ 苦労してます
ではまた 今日も もぐって 涼しくなりましょう
今朝のなんと 蒸し暑いこと・・・・・・・・
7時半の時点で 室温 30度 湿度 なんと 70%
思わず クーラーをかけました。クーラー27度 と 扇風機を・・・・・・
ででで これだけ 毎日暑いと 18歳ロンちゃんは 食慾が ありません
ドライフードも かんずめも あまり 食べたがりません
なので ロンちゃんが 一番好きな さしみは スーパーの 閉店
(夜 10時)の少し前に 半額になったのを買いにいき 生のまま
食べさせ 残りは 湯がいて 次の日に食べさせたりしてます
そして けさの 2匹の食事は これでござりました
ささみをゆがいて ほぐしたものです・・・・・・・
パンちゃんは うはうは言って食べ ロンちゃんは そろそろと食べ
ロンちゃんは 自分の 和室の部屋へ パンは相変わらず
今 パソコンを打っている テーブルにのってきて
これこのように とど になっています
毎日 猫のえさに あれこれ 苦労してます

ではまた 今日も もぐって 涼しくなりましょう
