スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

主人のおやつ

2015年02月28日

このごろの主人は ちょっとおやつがほしくなると

これを ぽりぽりやってます

甘いものよりは ましだと思って・・・・・・・味つけはしてなくて

豆そのものの こうばしい味ですemotion18


  

Posted by ine at 20:17Comments(2)食べ物

うんまいんやさ・・・・

2015年02月28日

これを こうやって食べると

うんまいやさなhand&foot08

だいじょうびぃ~~

ぎょうさん 食べんさぁ~~






うふふ えへへ おほほ emotion11emotion12
             emotion10                 

Posted by ine at 13:26Comments(4)食べ物

お取り寄せ牡蠣ぃ

2015年02月28日

いきつけの 喫茶店で 共同購入してくれる

お取り寄せ牡蠣 (赤穂産) 第2回目がきました

主人が からつきを あまり 好まないので いつも むきみを

注文してしまうんですが 最後の3月のは からつきを

注文しようかなと 思います・・・・でへへ わたしのためにさ・・・・・

焼き牡蠣のぷりぷりした うまみが たまりませぬhand&foot08

きのうは 牡蠣ごはんをしました






あとは ひじきの炊いたのと お漬物 菜の花のおかかあえ

卵入り味噌汁でしたぁ










おいしく 完食でしたぁ~~emotion10
  

Posted by ine at 08:04Comments(10)ごはん

春の風味がぁ

2015年02月27日

というわけで・・・・・・(どういうわけや)

庭でとってきた ふきのとうを 昨日てんぷらで食べました



この緑のがそうです 左のは 玉ねぎとじゃこの かきあげ

上の茶色いのは しいたけです


そして あとは 紅鮭甘口  かぼちゃのツナ煮 菜の花の

おかかあえ  かぶの甘酢つけでした

おいしく完食できましたぁ~~




ふきのとうの 苦味と風味が なんともいえず おいしかったです

飛騨でも もうすぐ もうすぐ 食べれますよぉ~~~
deco2flowers&plants9  

Posted by ine at 14:17Comments(10)ごはん

もうすぐ もうすぐ

2015年02月27日

まだ 伊吹山は真っ白で 伊吹おろしが 冷たいんだけど

岐阜の庭の梅ノ木は






よくみると ほらほら



もうすぐ咲きそうなつぼみが・・・・・

もう一本 紅梅があり いいにおいがするんです

主人は去年見れなかったので 今年は 咲いてるのを

見たいそうです。 行っとくれ 行っとくれ 心ゆくまで

梅さんを愛でに 行っとくれ・・・・梅見に 一杯と やっとくれ!!


甘夏も 陽があたるとこに なっていました




足元を見ると ほらほら





ふきのとうです

早速 とってきたので きのうは ふきのとうの てんぷらを

しました

春が口元にやってきましたぁ~~emotion10

  

Posted by ine at 09:12Comments(8)日記 できごと

トランプやったんだぁ~~

2015年02月26日

旅館の夜はね 兄夫婦と もう1人の兄と 4人で

トランプをしました

わたしが ひそかに 持って行きましたぁ




とにかく  子供のころに 兄たちと いつも よくやったんです


なんだかんだ おもしろいことを 言いながら 笑い転げて

やったんです

たかが 七ならべ だったり ダウトだったり ページワン だったり

単純な遊びなのに お互いに 相手を攻撃すること言って見たり

笑わせてみたり もう聞いてるだけで 苦しくなるぐらい

笑えるんです


という 思い出を 今回も又再現してもらうことができ 楽しくて

面白くて  おかしくて ほんとに 幸せな時間を

すごさせてもらうことができました


近頃 苦しくなるぐらい 笑ったのは 久々で 声が かすれてしまう

ようでした。

二人兄弟の主人はというと こういう雰囲気はあまり 慣れておらず

 腰をのばして 休みながらも いっしょに 笑ったり しゃべったり

してました

でも やれない人ではないんですが この早いテンポの会話と

動作についていけないのかもしれません

つまり とろいのかな?

おそらく 兄弟が多かった わたしたちの世代のみなさんは

ほらほら 昔 兄弟と遊んで 面白かったこと 思い出されたんでは

ありませんか?emotion18




  

Posted by ine at 20:43Comments(6)日記 できごと

た   だ    い   ま・・・・・・・・

2015年02月26日

今日帰ってきましたぁ

行ってきたよぉ~~

はじめて泊まりました   下呂の 湯快リゾート

一度どんなとこか 行ってみたかったんでけど 機会がなくて・・・


トマトちゃんが 27日までの 割引 で(5500円)の

チラシ送ってくれた お陰で 兄夫婦 兄 主人とわたしの

5人で 行くことができましたぁ


まあ行ってみて驚いた。満室のはずやわぁ

ロビーは 若者で あふれておりました


卒業旅行たら 春休みたら・・・・・

年よりは ちらほらで・・・・まあ やかましいというか

熱気にあふれているというか・・・・にぎわっていましたぁ


お風呂でも ぷちぷち ぷりぷりした 女の娘の

体にあっとうされるやら うらやましいやら・・・・・・


どちらにしても 活気があるというのは いいですね

部屋は とても 狭いのかなと思いきや

とんでも ハップン 大きな部屋で ゆったりしてて

お布団がひいて ありました


お湯もいいお湯で ゆったり 入れました。食事も バイキング

で この値段なのに これだったらと 許せる 食事内容でした

夕食はカメラ忘れたので 朝食しかとれてませんが









ほらほら わたし えらいやろ!!

野菜を中心にさっ!!

おいしくいただきましたぁ~~

まだまだ 話は いろいろあるので 順番にねっ!!
  

Posted by ine at 13:17Comments(16)お出かけ

たった2泊3日なのに・・・・

2015年02月23日

今日から岐阜へ向かい 主人と合流して

明日から 1泊で 兄夫婦たちと 下呂へ 行ってきます

ででで たった3日間家を 留守にするだけなのに

やらねばいけないことが こんなに あるなんて・・・・

① 新聞を 3日間ほど休刊にすることを 新聞やさんに電話する

② おとなりに 回覧板が きたら とばして まわしてもらうよう

  お願いする

③ 生協の配達日があるので 配達の 保管場所を連絡する

④ 習い事を休むので 友人に 連絡をおねがいする

⑤ 洗濯物はすべて して 家の中に干しておく

⑥ 帰ってきたときに ちらかってると いやなので

  片づけを ちゃんと しておく


⑦ 炊飯器に残ったご飯は冷凍にする

⑧ 電源はすべて ぬいたり ガスの元栓も確認する

などなど 結構やることが多い

男の人は こんなにやることがあることとは 気がつかんやろな

と ふと 思う


とりあえず 行ってきますね

ブログお休みですが 皆さん 風邪などひかれませんよう

いい日を お過ごしくださいね・・・・・emotion18

では では・・・・hand&foot10

  

映画に・・・・

2015年02月22日

今日はお友達にさそっていただいて

ドキュメンタリーの映画を 見にいってきました

題名は 妻の病という レピー小体型認知症という

若年性の認知症になられたかたの話でした

若年なので 預かってくれる 施設もなく

ご主人が 世話をされていたんだけど 仕事をしながらで

ご自分がうつになってしまい とうとう 遠いとこの施設に

預かってもらったり 今は デーサービスと 実の お姉さんの

おうちで預かってもらえているけど

将来のことは 考えられないし 考えないようにしてるというような

ことでした


ほんと いつこのような 現実が訪れるかわかりません

なので 健康に気をつけて 明るく元気に生きるということを

頭において 暮したいものだと強く思いました







  

Posted by ine at 17:00Comments(4)日記 できごと

いただきもの

2015年02月22日

鳥羽へいったこられたといって

赤福をいただきましたぁ



賞味期限があすなので 明日岐阜の主人と 合流する

優しい妻は 持っていって いただこうと思います

そしてこんな 太陽の恵み色した はっさくも いただきました



おみやげって うれしいもんやね・・・・・
emotion10  

Posted by ine at 10:19Comments(8)いただきもの

ぶらんちぃ~~

2015年02月21日

朝昼兼用の食事ですぅ

生協で 低カロリー食品ということで売っている

冷凍の酢豚を解凍してみましたぁ



150kcalです

右側には なすの味噌煮浸しと ほうれん草の おひたしでした

酢豚は うすあじで 小量なのが よかったです

こんな種類のがいろいろ 出てるので

たまには こんなのも 利用してもいいなとおもいましたぁ

あとは やさいのオイル付け とヨーグルト パンでした











お一人様 おいしく完食でしたぁ~~emotion10
  

Posted by ine at 13:10Comments(4)ごはん

いいお天気なので・・・・・

2015年02月21日

久々いいお天気です



なので なので ホットカーペットのカバーを

洗いました

毛布も洗いました

干しに 外へ出て 隣の人と ちょっと おしゃべりして

ふと 隣の縁側を見ると

これこのように



近くで畑を借りて 家庭菜園をしておられ

収穫した大根が ほされていました

みかんの皮も 干して お風呂に 大根の葉も干されていました

そして 亡くなった鹿児島出身のおじいさんが

してたからといって

このようなことが



寒のうちにやらないと もう遅いんやけどと言って

太い糸に つるしていました

わぉ 鹿児島にも こんなんあったんかな?

まるで 飛騨じゃあござんせんか・・・・・
  

Posted by ine at 10:13Comments(10)日記 できごと

したことある?

2015年02月20日

わたしの人生考えてみると

ものすごく ものすごく お金が無くて 困ったということが

少なかった。どうにかなっていた。あまり 派手なほうではなく どちらかというと

地味なほうかもしれないので 大金を使ったというのは

家を買ったことと 車を買ったことぐらいだと思う

ごくごく 庶民そのものの 普通の生活であると思う


でもしかし ここへきて つまり 年金暮らしになって 修正を

余儀なくされてきている

今までどおりの方法では お金を使えない・・・・・・

これは ほんとに 必要なのかとか

我慢しなければいけないとか

無駄なことだとか

天の声が 容赦なくわたしに降りてくる


人生の試練かもしれない


どうしても 必要な日常雑貨 や 食料が 何日かぶんあったら

今日は お財布から 一銭もお金を使わないでおこうと

考えるのである

そんなことしたことある?


といっても 暖房は使っているし 水道は使ってるし

電気も使っている・・・・・・ので一日 お金を一銭も使わないで

暮すことはできない


でも 今日は財布からお金を使わなかった と いう日は

なんか とても やったーという気分でさわやかである 自分に

気づく。

でも まだまだ 節約できることは たくさんあり 車でいくとこを

バイクにするとか 使ってない乾物や 冷蔵庫の中のものを

使いきるとか・・・・・・

さあ 何日 続くかな お財布から お金を出さない日が・・・・・

たまたま 主人がいないので 3日は できるかな

こう ご期待・・・・・・emotion22


  

Posted by ine at 13:00Comments(14)日記 できごと

晩ごはん

2015年02月20日

きのうの晩ごはんです

きのうは ひとりだったけど 自分のために作りました

体はやはり 栄養のバランスを 自然に要求するもんですね



さといもと こんにゃく イカの足の 甘味噌煮




ちんげんさい しいたけ にんじん たまねぎの野菜炒め

オイスターソースで・・・・・




大好きな ロースとビーフと塩抜きした たくわん








この日はじめての 白ごはんだったので がっつり 食べて

しまいましたぁ~~


満足 満足ぅ~~emotion18
  

Posted by ine at 09:34Comments(10)ごはん

甘味噌で・・・

2015年02月19日

きのうから 主人は岐阜へ行きました

なので 今は お一人様ご飯です

こんばんは さといもと こんにゃくと イカの足をゆがいて

甘味噌で 煮込みました






あとは 野菜のオイスターソース炒め

ロースとビーフ などです

今晩はこれから 民謡なので 帰ってからのご飯です

なので 明日又 アップしますね

お一人様でも頑張ってちゃんと作る わたしのごはんを・・・・でへ
  

Posted by ine at 18:57Comments(6)おかず

我慢してた・・・

2015年02月19日

今日整骨院へ 行って来ました

そしたら そこに 4歳ぐらいの 男の子が

先生にうでを持たれて

「これどうや? こっちにやると痛い?」などといわれて

診察されてました

泣いてはいるんだけど しくしくというか ちょっと

しゃくれてなくというか 大きな声で泣いてはいませんでした



しばらくして 先生は「 骨が はずれていて 今

かっくんと 音がしてたぶん入ったとおもいますが 念のため


外科へ行って レントゲンを撮ってもらってください」 と言って

「よう がまんしたな えらかったな」といわれたとたん

その子は声を上げて 泣きました


その子が帰ってから 先生が言うのは 近くの 保育園の子で

外の遊具から 落ちたとか

それで 保育園の先生が 連れてきていたんです



なので なので その子はがまんしてたんでしょうね

大きな声を あげては泣かなかったんだと 思います


これが お母さんとかだったら わんわん大きな声を上げて

甘えて泣いていたかもしれない・・・・・


子供でも わきまえて ちゃんと 我慢するんやという

場面にでくわしました

いつもだと 困るけど こういうふうに 我慢することも

子供にとっては いい経験だと思いました


  

Posted by ine at 13:23Comments(2)日記 できごと

ほくほく 甘甘・・・・

2015年02月19日

きのうは スーパーへ行ったら なると金時の

汁だしが 大きいのに1本 85円で売っていましたぁ






安納いもは 食べてしまったので

この子たちを買って焼いてみました

そしたら そしたら これこのように 

見ただけで わかるでしょ?face15



甘くて そしてほくほく

それで こうやって アルミホイルに包んで お皿にのせ

ストーブの 直接熱がかからないとこに 置いておいて

わたしの お昼ごはんに なるのです

まちがっても おやつでは ありません
  

Posted by ine at 07:58Comments(8)食べ物

ちょっと はずかしかったけど・・・・・

2015年02月18日

今日は 美容院へ カットにいってきました

そしていつものように 顔そりに となりの 理容院へ

 いきました。   そしたら

はいるなり

「今日は 女子スタッフがいないけど いいですか?」と


言われてしまい すこしとまどったけど

片道30分のとこまで又来たくない!!

ええい

男も人でもいいわぁ

と やってもらうことにした

ここらへんが おばはんやなと思うけど あれこれ考えてたら

やってもらわれへんし 目つぶっているから

何もわからないし・・・・と思い


そしたら えりあしから あのしゃぼんを もぞもぞってつけてさ

やりはじめてもらいました

そして あの暖かい蒸しタオルを首筋に あててくれ

気持ちのいいこと

顔は ほんとに 繊細なかみそりつかいで そっと

なでながら やってくれました

まゆげは どんな具合に しますか・・・まで聞いてくれ

ていねいに仕上げてくれました


顔は つるつるに なりました

そして最後は 肩までたたいてくれて

超満足 800円でしたぁ~~



  

Posted by ine at 16:59Comments(6)日記 できごと

寒いでな・・・・・・

2015年02月18日

そういえば いとこ会が毎年3月なのに

まだ 何も言って来ないなと思っていたら

きのう 電話があり  3月は 寒いから もう少し

暖かくなってからで 4月の 終わりごろにしたいと思う・・・・・と


そして 中学の飛騨のクラス会も 3月と聞いていたのに

まだ何も言って来ない  このぶんだと おそらく

3月には 無理な感じがする


と思いきや 高校のクラス会は 5月の末にやると

はやばや 葉書がきた


これだけ 寒いと さすがに なにかをしようとか

どこかへ行こうという気にはなれない

それだけ みんな年をとったということやな

こんな寒い冬は やっぱ 温泉でゆっくりがいいな

安い宿でいいから ゆっくり 湯治 1週間っていうのが

いいな・・・・・・

おそらく みんなは 口をそろえて

「そんなの 飽きるって!!」と言いそうな気がする


でも そんなこと やってみるのも いいよね

生き返るやろな・・・emotion10



  

Posted by ine at 07:58Comments(14)日記 できごと

うふふ パート2

2015年02月17日

きのうぜんざいをよばれた 方が

作ってくださいました

かすりの 着物から・・・・・・




これひだりがわに ななめに ポケットがついていますぅ



はやく 着たいですぅ~~