スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

だあれかさんがぁ~~だあれかさんがぁ~~

2014年12月21日

またまた 飛騨の優しいお方がぁ・・・・・だれかすぐわかるんやけど・・

送ってくださいましたぁ

日めくりバージョンアップ 加工品



左の団子食べてるのが ロンちゃんで

カメラ持ってるのが わたしなんだって!!


そして背景の説明も




そして お正月におろす箸まで・・・・なんと名前入り

かわいい ひつじちゃんの 箸おきも








そして美味しいといわれている ソースと蜂蜜


  

Posted by ine at 09:34Comments(10)いただきもの

おかずをいただきましたぁ~

2014年12月20日

今日は ひとりでいるわたしに 

お友達が おかずを くださいましたぁ



鯛・・・・塩焼きにしました





サトイモと大根と 手羽元の煮物



鮭の粕汁



どれも おいしくて ありがたく いただきましたぁ~
  

Posted by ine at 18:36Comments(4)おかず

すごいな・・・・・・

2014年12月20日

わたしきのう わたしが所属している パソコンNPO団体が

やっている 相談会(わからないことを 聞きに行く)へ

行って来た

わからないことが あったので 聞こうと思って行ったんだけど

年賀状などで 聞いている人が大勢で にぎわっていた


なので 聞くどころか 初心者の人に 手をかすはめに・・・・(わたし

もわからんとこだらけなのに)


そのかたは 76歳 男性でした

聞くところによると 来年は 地域の役が あたって くるので

それには 文章などをパソコンでやらないといけないので

こうやって 習いにきてるという・・・・・・・


わたし 今でも もう いろんなことはやめて 家で ごはんつくること


家事をすること ゆっくり 本を読んだり 花を育てたり・・・・・・

ふらりと どこかへ出かけたり のんびりした生活をしたいと

思っている


なのに その人は 76歳にして新しいことに 挑戦しようとしてみえる


若い人たちに ああそう・・・・ああ なるほどなどと 言いながら

教わっている姿をみて ほんと えらい人やなって思いましたね



(画像は パソコンからとったもので きのうのでは ありません)
  

Posted by ine at 07:54Comments(6)日記 できごと

これいいねっ!!

2014年12月19日

今日 お友達といっしょに 買い物に行っていて

お友達が こんなのを買いました





これ 歯茎に優しくていいよぉというので 使ってみたら

なるほど なるほど ゴムだけど 歯の間にちゃんと入って

あたりがやわらかい

しかも 洗ったら 何回かは使えるように キャップもついている


恥ずかしながら わたしは 今まで つまようじを使っていた

それに比べたら 格段の 使い心地・・・・

みなさんは とっくに 知っていたことでしょうが わたしは

こんなのが あるのを 知りませんでしたぁ


たまには こうやって お友達と買い物をすることも 

いろいろ教えてもらえるので 大事だなぁとおもいました
  

Posted by ine at 18:28Comments(8)日記 できごと

これってありぃ?

2014年12月19日

きのう 近くに 半月前ほどに オープンした

イオンに行ってみましたぁ

やはり どこから人が集まってくるだろうと思うぐらいの

人でした

やはり 商品は安いし豊富だし ある意味 スパーは

値段競争が あっていいのかもと思ったりしましたぁ・・・・


そして 商品をいろいろ買って レジに 並んだときのことです

わたしの 前の人は そのレジの子と 友達だったらしく

レジの子としゃべりながら 対応しているんです

どうも この 新しくできた イオンの職場のぐちを 言いあっている

ようで 同じイオンで働いている人が 帰りに買い物をして帰るとこ

だったみたいです


でも 驚くのは レジの手をとめて しゃべっているのに すごく

すごく 腹がたちました


私の後ろには 5人は並んでいたんです


こんなことって許される?

仕事中に 私語をして お客を いらいらさせるって・・・・・

こんなこと 基本中の基本じゃあない

ちゃんと 社員教育もしたはずなのに・・・・できない人っているんだよね

今度こういうことがあったら 絶対 言ってやるんだ!!

私語をしないで 仕事に集中しろっ!!って・・・・

このごろ こんな若い子多いよね・・・・・

おばさんはいらいらします

  

Posted by ine at 09:18Comments(10)日記 できごと

書き損じた年賀状

2014年12月18日

書き間違えた年賀状は 手数料5円をはらうと

郵便局で 新しいのと 取り替えてくれる

1回いくと ティッシュペーパー1個つけてくれる

3個あるということは 3回行ったということだよね・・・・・

昨日と今日とで3回 郵便局のお兄ちゃんが ニャッと

笑って 取り替えてくれましたぁ


  

Posted by ine at 16:24Comments(6)日記 できごと

わたしのおやつ

2014年12月18日

飛騨のほうは 雪かきで きっと大変なことになっていると

思います。足や腰をかばって頑張ってくださいね・・・・・

こちらも雪がちらちら まっていますが 今はおひさまが出ています

ほんと 寒いんですが スーパーへ行ったら もひとつ冷えているのに

驚いて こんなとき こんなに 店内冷やさなくてもと思って帰って来ましたぁ


今日はわたしの おやつの紹介です

岐阜にある 池田温泉の自然食品の店で 買ってきました









一番下のは 岩のりの乾燥させたもので 写真写りで白くなってるのは

塩ではなくて ひかり具合でそうなっているだけで ほとんど

塩分は無く かめばかむほど 旨みがひろがり 大好きな

食べ物です

できるだけ 甘いものをさけて こんなものを しゃぶるようには

しているんですが  ですが 無性に 甘いものがほしくなったときは

少し食べたりしてぇ~~~~

  

Posted by ine at 10:41Comments(8)食べ物

いっぱいの味噌汁

2014年12月17日

今しがた となりの奥さんが わたしがひとりでいるのを

わかっているので ピンポーン・・・・・・

「今晩 お味噌汁をたくさん作ったので 飲んでぇ・・・ 寒いから

すこしは 体があたたまるかも・・・・・」と 小さななべに 盛ってきてくれました

外は 風がビュービュー

テレビでは各地の大雪の様子が

高山では トラックが高速道路でストップして コンビにに商品が

なくなっているとか・・・・・

倒木で停電しているとこもでてきたとか

心配ですね・・・・・・・・

という


こんな寒々しい晩に彼女は まるで かさこ地蔵の優しいおばあさん

のようでした。

すでに ごはんは 食べてましたが

お隣のほうをむいて いただきますと 合掌して

だしのよくきいた おいしいお味噌汁を ほくほくいただきました



  

Posted by ine at 19:14Comments(8)いただきもの

ひとりの昼ごはんはぁ~~

2014年12月17日

お一人様 お昼ごはんは いただいた飛騨のものを使って・・・・

赤魚と 小松菜と 飛騨ねぎを炊きましたぁ





赤まきは ちょっと マヨネーズをかけていただきました





う~~ん おいしかったよぉ~~emotion10
  

Posted by ine at 12:23Comments(2)ごはん

体感しましたぁ~~

2014年12月17日

先週の日曜日は岐阜垂井は たくさん雪がつもり

予定していた 兄のとこへはいけず 次の月曜日に 行ってきました

息子夫婦と同居で・・・・といっても 3階建てで 玄関別々の

分離型の すばらしい建物でした


ででで その 雪の話なんやけど 次の日は雨がふったりして

結局 家に中に じっといるこはめになりました


滋賀のほうは雪はめったにふらず 買い物とかも いつでも

行けるし 何かをすることはできる

でも 岐阜のほうでは パソコンはなし 本もなし あるのは

テレビだけ するのは  ご飯仕事だけ・・・・・・・

外へも出れず 主人と こたつでテレビを見ながら

会話がはずむこと・・・・夫婦でこんなに 話をすることあったかなと

思うぐらい・・・・ 主人がいつも見ている

洋画専門チャンネルがないので(拳銃で打ち合うのを見るのは

苦手) わたしが 見たい番組にあわしてくれたことが さいわい

したんだけど・・・・・まあ 時間はすごせました


その期間に思ったことは なるほど 雪国の人は こうなったら

家で仕事するより他なかったやろな・・・・現代は違うけど・・・

だから はたおりだの 民芸品つくりだの いろんな手仕事が

発達していったんだなと 身をもって 思いました







手先の器用な 日本の手仕事がこうやってあるのは 雪国も

おおいに関係してるにではないかな

これが 南国だったら こんなに なかったんではないだろうか

それにしても こうやって 大半の人々が 衣食住に満たされて

生きている 日本・・・・・このまま少しでも 安定した状態で暮せる

(欲をいえばきりがないけど) 国であってほしいと

今回の 選挙結果をふまえて 強く思うような 出来事でした
  

Posted by ine at 08:42Comments(6)日記 できごと

うれしかったぁ~~

2014年12月16日

飛騨の優しい方から届きましたぁ

突然の 贈り物にとても とても とても うれしかったです

何なんやろ あけたとたん 涙があふれました

















ななな、こんなんもらったら うるうるくるやろ・・・・・

なので かみ締めて 感謝して いただきます

ありがとうございました
  

Posted by ine at 16:41Comments(12)いただきもの

行ってきます

2014年12月13日

もうすぐしたら 岐阜へ行ってきます

わたし ひとりで 電車で・・・・・・

主人に会いに・・・・ではなくて   合流はしますが・・・・

兄が家を新築したので お祝いを持っていってきます

雪ふらないといいんですが・・・・・・・

行くとなると 新聞は ストップしなあかんしぃ

いろいろ 荷物はよういしなあかんしぃ

けっこう大変・・・・・

月曜日には帰ってきたいな わたしも忙しいしさ・・・・・

なので ブログ 待ってておくれやす!!!


  

Posted by ine at 12:44Comments(6)日記 できごと

化粧ポーチ

2014年12月13日

こちらは寒いけど 朝焼けで晴れてます

飛騨は雪マークですね

どうぞたくさん降らないように 願っています


昨日化粧ポーチをかえました

今までは 普通のこんなのでした



これだと 形がくずれないので バックの中で場所をとるんです

なので

なので

前にいただいた こんなステキなふくろがあったんで・・・・・

大島の着物からつくられたものです





これだと 形が自由に変形するので バックのなかで

おさまりがいいんです

こんなとこにも 日本の手作りのすばらしさが ありましたぁ
  

Posted by ine at 07:17Comments(6)日記 できごと

およばれ

2014年12月12日

今年最後のおよばれかな・・・・・・

おいしいもん いただいてきました

お昼ごはんです






サトイモのおやいもを炊かれたそうです

かぶのお漬物

そして天ぷら






これは 大根の葉 じゃこ コーンで 味は じゃこだけの塩分で

もうひとつのは 三つ葉 しばえび たまねぎの

それぞれかきあげでしたが てんぷらにするときは

クッキングシートにスプーンでとって 流すようにして 少しづつ

いれられるそうで とても 綺麗な形で おいしかったです


OOO様 今年も 何回も食べさせていただき ありがとうございました

いつも いつも 楽しみなんです

そして いろいろ 勉強させてもらえるのが うれしいです

あつかましいけど 来年も又お願いしますね
  

Posted by ine at 17:47Comments(4)日記 できごと

わかるんやけど・・・・あと一歩

2014年12月12日

お寺からいただいた 今年のカレンダーがこれで

終わりです

いつも その 書かれた言葉に 心が動かされ 自分を

かえりみるようにしてるんですが・・・・・

まだまだ 心の持ちようが 悪いんでしょうね

この通りに考えるまで いたっておりません

いつまでたっても 修行ですね




  

Posted by ine at 07:37Comments(8)日記 できごと

動かん・・・・

2014年12月11日

今日は部屋に積み重なった 洋服だの 民謡関係の

道具だの パソコン関係のものだの

和室の片づけを しようと 朝から 予定たててたんけど

これだけ 寒いと 体がなかなか動かん・・・・・あかんなぁ~~


で やおら 立ち上がってやりかけたけど 長時間はできない

一時間半やったら 台所でご飯の支度などしたら

あとが続かない・・・・・・・・あ~あ~・・・・emotion09


ででで これからあと1時間頑張って かたづくように

してみますね・・・・・


寒いと動くまで時間がかかるんやさな・・・・あ~~~あ・・・・

  

Posted by ine at 21:00Comments(8)日記 できごと

ケーキを・・・・・

2014年12月11日

昨日赤ちゃんをみせてもらいに 行ったうちの おひとりは

もうすぐ 誕生日なんです

わたしたちは パソコンの先生として日ごろから お世話になっています


なのでなので きのうは 伺った先の彼女が なんと

先生のために 誕生日おめでとうケーキを用意していてくれていて

もう びっくり!!







そして なんとこんな演出まで



先生とてもうれしかったと思います
  

Posted by ine at 14:50Comments(8)日記 できごと

赤ちゃん用品

2014年12月11日

きのうは 4ヶ月になられた 娘さんの双子のお孫さんを

みせてもらいにお友達といってきました

男の子と 女の子の2卵生ですが 男の子は7キロ 女の子は

6,5キロと とても 大きく丸々として あやすと よく笑ってくれて

それは それは かわいかったです

赤ちゃんて ほんといいですね

それで それで 驚いたのは  あかちゃんのおしりふきの

あの濡れティシュが なななんと 電熱であたたかくなっているんです







そして 昔は 天井からつるしてがらがらまわしていたのが

今はベットのわきにつけて こんなかわいらしいのに

しかも 音楽も やわらかい音色で・・・・・




そして ジムといって 赤ちゃんが 寝ながら触って遊んで つかめるように

体制をかえていろいろつかめるように 運動するジムといわれるものが




昔しか知らないわたしは 今のものに いろいろ 驚くことばかりでしたぁ~~
  

Posted by ine at 09:39Comments(6)日記 できごと

いただいたもの・・・・・・

2014年12月10日

今日お友達がお昼用に お手製のサンドイッチをもってきてくれました

卵サンドだったけど おいしかったぁ~~

温かい気持ちがうれしかったです




あの双子の赤ちゃんをみせてもらいに 行って来ました

そしたら おみやげに たねやの ミニリーフパイをいただきました





もう今年最後かな 柿を2個いただきました おいしそうな

色です



きのう ぶり大根を炊きました

ちょっと薄味かな?

  

Posted by ine at 16:35Comments(6)いただきもの

ふきこぼれないんだって

2014年12月10日

この前から 土鍋で 鍋焼きうどんをすると ふきこぼれたりして

汁が少なくなってしまったりしていた

なので なので 今回 こんなのを買いました





今までのはこれ



比べてみるとこんなに高さが違います







さあこれから 安心して汁たっぷりの おいしい鍋焼きうどんが

できそうです emotion10
  

Posted by ine at 07:16Comments(8)日記 できごと