松前漬けつけたよぉ~~~

2014年12月29日

数の子を 2日まえから 塩出しして

今回は ごぼうと にんじんの ささがきを 少しチンして

いっしょにいれましたぁ~~あとは 昆布と するめと

おいしと思うよぉ~~~

松前漬けつけたよぉ~~~


あと れんこんの酢の物 たつくり おにしめ などなど

やらんならん・・・・・・岐阜へ行ってから やろうかな?

明日移動します

スポンサーリンク
同じカテゴリー(おかず)の記事画像
今晩のおかずできたよぉ~~
にっころがしぃ
ふき味噌作ったよぉ~~
甘味噌で・・・
今晩はねぇ
今日のストーブでことこと
同じカテゴリー(おかず)の記事
 今晩のおかずできたよぉ~~ (2015-04-09 18:15)
 にっころがしぃ (2015-04-08 08:14)
 ふき味噌作ったよぉ~~ (2015-03-06 13:29)
 甘味噌で・・・ (2015-02-19 18:57)
 今晩はねぇ (2015-02-15 19:52)
 今日のストーブでことこと (2015-01-31 16:01)

この記事へのコメント
昆布が見えるけど松前漬けかな…!?

岐阜へはいつからいつまで?
Posted by さなさな*☽さなさな*☽ at 2014年12月29日 13:06
さなさなさん

そうやでぇ 松前漬けどす・・・・・

つかったら ごぼうにんじんが 小さくなるので こんぶや

するめが 見えてくるはずだす

岐阜へは明日から移動しますが 帰りは3日ごろと思っています

でも でも 何せ 雪の状況しだいで どうなりますか・・・・・・

さなさなさんは もう 仕事納めで ゆっくりできるのかな?

いいなぁ~~又温泉か???
Posted by ine at 2014年12月29日 13:13
お節作りお疲れ様です。私は明日に勝負かけて、大晦日に旦那実家で2品作る予定です(^○^)
Posted by 桜香(おうか)桜香(おうか) at 2014年12月29日 13:24
桜香さん

お互いに 頑張ろうぜい!!

といっても わたしは ほどほどに がんばるぅ~~
Posted by ine at 2014年12月29日 13:28
わぁ~私と一緒だぁ^^

私も、正月用に数の子入れたぁ

しかぁ~し、薄口しょうゆにすれば良かったぁ

数の子が真っ黒だよぉ--;

来年また、頑張ろう><
Posted by スプリング2 at 2014年12月29日 15:41
スプリングさん

おぉ~~やられましたかぁ~~

そうそうたれが 味 色 ともに決めてかもね

色はともかく きっと おいしいと 思うよぉ~~
Posted by ine at 2014年12月29日 15:54
明日から、岐阜ですか?飛騨に近くなるねぇ~♪

岐阜市内から、青春キップで、二人連れで、飛騨にみえる方有るよ!

電車だとスタッドレスの心配いらないからね!

御節だんだん出来てる。良いなぁ~♪
Posted by 7bey7bey at 2014年12月29日 16:00
7beyさん

時間はたっぷりあるんやで それもいいなぁ~~

そやけど こっちの岐阜も雪の中なんやさな・・・なかなか家から

脱出できんのやよ

はい。おせち作り ぼちぼちやってますがな・・・・・
Posted by ine at 2014年12月29日 16:08
具だくさんで美味しそう

いっぱい背負って行かはるのかな(≧▽≦)

家にもきてくれんかな~

雪こざいて、気をつけて行ってくださいましね
Posted by カリメロ姐さんカリメロ姐さん at 2014年12月29日 23:18
カリメロ姐さん

はい あれやこれや 車いっぱいになってしまいますぅ

あのう 雪こざいてという 飛騨専門用語の意味が?不勉強で

わかりませぬ・・・・飛騨人としては 情けない・・・
Posted by ine at 2014年12月29日 23:37
ぷぷぷ

古川弁かも~(たまにある!?)

【こざいて】
う~ん、  分け入って・・・。またいで・・・。よけて・・・。

わわわ!的確な言葉が見つからない
Posted by カリメロ姐さんカリメロ姐さん at 2015年01月01日 23:25
カリメロ姐さん

詳しい解説痛み入ります

これで 雪こざいてって マスターしたで

どっかで 使ってみようっと・・・って どこでや?
Posted by ine at 2015年01月04日 15:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。