いただきもの各種
2015年04月03日
ひじきの炊いたのいただきました
中の具は あげ 枝豆 鮭のかんずめだそうです
薄味仕立てで いい味です

ぬかずけたくわん
とても塩分控えめなので 今はちょうど酸味があり
主人の大好きなあじです

こごみを取って来たとかで

てんぷらにしようかな さっと湯がいて 何かとあえようかな?
寿司の具
これとごはんをまぜるだけで ごはんも寿司飯になる
優れものです

どれもこれも 感謝していただきます
中の具は あげ 枝豆 鮭のかんずめだそうです
薄味仕立てで いい味です
ぬかずけたくわん
とても塩分控えめなので 今はちょうど酸味があり
主人の大好きなあじです
こごみを取って来たとかで
てんぷらにしようかな さっと湯がいて 何かとあえようかな?
寿司の具
これとごはんをまぜるだけで ごはんも寿司飯になる
優れものです
どれもこれも 感謝していただきます

Posted by ine at 18:22│Comments(4)
│いただきもの
この記事へのコメント
ご飯のおかず作らなくても良いくらいやねぇ(^^;;
Posted by スプリング2 at 2015年04月03日 19:07
ほんと。こういうものが一番助かりますぅ
Posted by ine
at 2015年04月03日 21:22

手作りから、季節のものまで
ありがたいですね
最後の「寿司の具」は手作りじゃなくて
こんな商品があるの!?それも寿司めしになるって!?
(゜o゜)!
ありがたいですね
最後の「寿司の具」は手作りじゃなくて
こんな商品があるの!?それも寿司めしになるって!?
(゜o゜)!
Posted by カリメロ姐さん
at 2015年04月03日 21:46

カリメロ姐さん
不思議やけど この具の汁まぜるだけで
酢めしになるんです。具材にはしっかり味がついているので
この酢の汁には 負けないみたいです・・・・
というのを この前の およばれでいただいた
ちらし寿司ですぅ
不思議やけど この具の汁まぜるだけで
酢めしになるんです。具材にはしっかり味がついているので
この酢の汁には 負けないみたいです・・・・
というのを この前の およばれでいただいた
ちらし寿司ですぅ
Posted by ine
at 2015年04月03日 21:54
