スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

いい子に感激ぃ~~~

2014年10月09日

3時ごろ 用事があって 車で 家を出た 4つつじで

ちょうど わたろうとしていた2年生くらいの男の子(学校かえり)に

出くわしました

なので 手で どうぞわたって わたって と合図したら

すたすたと 小走りに走ってわたったと思うと

くるっと わたしにほうに 向き直って

深々と おじぎをしてくれたではありませんか

しかも にこっとして・・・・


もう わたし感激!!

あんたいい子やなぁ~~って 言ってあげればよかったぁ

あとから思ったことでしたぁ

ご両親のしつけかな?

学校で習ったのかな

おとなは こんふうに なかなかできないよね・・・・・

気持ちのいい 午後でしたぁ

  

Posted by ine at 19:05Comments(8)日記 できごと

さらに 煮詰めて

2014年10月09日

レシピどおりにやった味では 満足できなかったので

さらに お砂糖とお醤油を加えて煮詰め

やっと満足できる味に・・・・・・

ちょっとしわはよったけど

ものすごく ごく ごく おいしい!!

みんなに食べさせてやりたいぐらいおいしい!!

料亭の味だばさ・・・・hand&foot02

一回に5粒 一日2回 まもれるかな ?

ちょっと 自信がぐらつくぅ~~


  

Posted by ine at 12:18Comments(6)食べ物

きのうのひとこと

2014年10月09日

うちの主人は わたしが 車で出かけるとき 行ってきますというと

必ず気をつけてなって言います


雨の日は 雨やし気をつけて

風の日は 風が強いから 気をつけて

夏には 陽ざしが強いから 気をつけて

だいたい 言うことは わかっています


でも でも きのうだけは 思わぬ一言が・・・・・・・

夜 三味線の稽古に出ようとすると

今晩は みんな月を見るので 上向いているから気をつけて

でした


どういうことかというと 昨夜の皆既月食で 人は 外へ出ていて

上を向いているので 車に気がつかないことがあるから

気をつけてということでした


なんでも 皆既月食は 3年に一度ぐらいだそうなので

あとこの言葉を 聞くのは 3年後の お楽しみですぅ~

何気ない一言に 反応した わたしでしたぁ


という今日の朝ごはんはなすびの炊いたのでしたぁ








どうぞ 高山祭り 雨が降りませんように 祈っています